昨日は稚えび掬いの合間にモスをトリミングして、新たな流木に巻き巻きしました!!
最近使い始めたブリーダーズソイルはパワーサンドを使用しての厚敷き
(アマ使用時の普通敷き程度)かブリーダーズソイルのみの薄敷きで立ち上げています!!
厚敷きの場合は水草を植えこんでいて、薄敷きの場合は流木や溶岩石にモスやミクロや
ハイグロフィラsp.ラトナギリを巻き巻きして入れています。。。
今のところ大きな差はないのですが、半年経過した時にそれぞれの水槽がどうなるのか!?が
楽しみなところです!
なぜ薄敷きかというとアマゾニアは水草のために作られたソイルですが、
ブリーダーズソイルはえびのために作られたソイルだと思うので、水草の両立はもしかしら・・・
という思いが。。。
今日は流木に巻いているオレゴンリバーモスを剥いで、巻き直して、アレに詰めようと思います!!

↓シュリンプをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト